2008-01-01から1年間の記事一覧

吉村堅樹:年の終わりのごあいさつ

2008年も今日で終わりだと思うと、 それだけのことではあるのだが、 やはり最後の日という特別な思いが生まれてくる。 最後だからきれいにしようとか、 最後だからちょっとふりかえってみようとか、 最後だからゆっくりしようとか、 特別なことがしたく…

Into the home 故郷へ 2

ホテルはどこもいっぱいだ。 京都タワー。 ここはベローチェ。 旧友に電話。 なに? いま。 京都市内に いる! なんたるラッキー^^ 南丹市の友人宅に一泊。 なに、おまえ? 自分探し? まあ、そんなもん。 いや、あえていわせてもらうが、 そこはいわなく…

Into the home 故郷へ 1

わたくしはずいぶんすばやく汽車からおりた そのために雲がぎらっとひかったくらいだ 『小岩井農場』宮沢賢治 「絶対よろこばはるわ。そうし。電話したげ。 今日なんか、もうとまるとこあらへんで。 そうし。よろこばはるから」 「ええ、そうですねえ」 言葉…

今年の漢字

メリークリスマス 今年の漢字を一時であらわすと〔 変 〕だそうだ。 日本の首相交代やオバマ次期米大統領の「チェンジ」(変革)、 株価暴落や円高ドル安などの経済の変、食の安全性に対する意識の変化、 世界的規模の気象異変による地球温暖化問題の深刻化…

神前式のフレーム

昨日はお二人の結婚式を、滞りなく完了させていただきました。 昨日はまことにおめでとうございました。 というわけで結婚式を神父として執り行ったわけだが、 5年前とは事情が変わっていたことがある。 おおまかにいってしまうと要素である。 結婚式でいう…

殉教高校の出戻り神父

11月に見た夢だ。 高校野球、甲子園に応援に来ている。 アルプスは超満員。 ただ、いつもと雰囲気は違う。 アルプススタンドは4列くらいのブロックに区切られ、 それぞれの応援団は縦に4列の狭いブロックに 整然と並べられている。 僕は内野のネットに一…

イメージ連想の力

野口英世 あざらし メロン 小泉さん 空 田んぼ かぼちゃ ラーメン こうのとり ストーブ 東京ドーム マイク 新幹線 鉛筆 中学校 アイスクリーム メジャーリーグ ブルドッグ 黒板 自動車 こりゃなんじゃいなということなのだが、 12月の6,7日に参加したセミナ…

「遊字論」に思う

銀杏木も 蝙蝠傘に 黄色点てん 寒くなってきた。 日常がすでに コートに帽子にマフラー、マスクと いつでも銀行強盗にいけそうなスタイルである。 のどかぜも2ヶ月近く治らないので、 生姜汁を飲んだり、首にタオルを巻きつけて寝たりと 一苦労している。 『…

思いからの逃走、そして闘争

「でも、いやがられるかもしれないじゃないですか」 そうかもしれない。 しかしわからない。 「でも、ぼろくそ言われるかもしれないじゃないですか」 そうかもしれない。 しかしわからない。 人の気持ちを考え、 人のことを思いやる。 美しき道徳教育が、予…

夜間飛行

昨日、芝公園あたりからお台場に向かう船の上にいた。 デッキにはほろ酔い加減の外国人の一行が嬌声をあげながら、 何度もカメラにおさまっている。 東京タワー、 ライトアップされた船、フェリー、 F、 お台場、これがお台場、 ちょっと上を見上げれば大雪…

サクリファイス、いささか感傷的ともいえる

寒さがこたえる季節になってきた。 この季節になると赤い光を思い出す。 ぼやっとしたにじんだ視界の中に光る赤だ。 テールランプ、ゆるやかな稜線を思わせる弧をえがきながら遠ざかる 非常灯、点滅する光、明滅する光、しましまか? LEDの指示棒、リズム…

さあ、12月、はじまった

夜が明ける前に家をでて 白みはじめた朝のなか神社に向かう 神棚がほしいなあと思っていたのだが、 どういったものにするのがしっくりくるか決めあぐねていたところ、 いいことを思いついた。 近くの神棚に出かければいいということを。 まちの中にある木々…

無題

東京も寒くなってきた。 朝出かけるときに知らず知らずこぶしに力をいれて 歩いている自分に気づく。 斜め上方を見上げると、 紅葉のあいだからもれる朝日があまりに神々しい。 こんな朝を満喫しないのはもったいないと、 ゆっくりと掌をひろげると自然と口…

雨日独想

もしも僕が君を見つけたら 雨の日にうしろから 君をだきしめるだろう 雨の日の車のヘッドライト てらされる雨の強さに背中を押されるように 君をだきしめるだろう 君にそしてそしてつきとばされたなら 笑って水たまりにたわむれるだろう 君が吸うたばこの煙 …

『人はなぜ話すのか』なぜ僕は話すのか?

『人はなぜ話すのか』(副題:知能と記憶のメカニズム)ロジャー・C・シャンク著。 人はなぜ話すのだろう? シャンクは3つのゴールを設定している。 1)自分がゴール 2)相手がゴール 3)会話がゴール いくつもの会話を交わしてきて、どれだけこのゴール…

『寛容力』寛容?いやいやそれだけじゃない

アジアシリーズ真っ只中、今が旬のビジネス書といえばこれでしょ? 『寛容力』渡辺久信著 いわずとしれた今年の日本一監督、渡辺久信が書いた本。 え?野球の監督が書いた本でしょ?と侮るなかれ。 彼がプロ野球入団から自由契約、ヤクルト移籍も引退。 台湾…

『情報選択の時代』選択、訓練、伝達の時代

リチャード・ワーマン著 松岡正剛訳『情報選択の時代』。 情報の洪水などという言葉は、 すでに僕が子供のころから使われていたが、 それにどう対応するのかは知らなかった。 目を閉じて、耳に栓をすること以外は。 情報でない情報の爆発 理解ビジネス 会話 …

『求めない』イコール求める

僕はぐっとくるっていったかな? 僕にぴったりくるっていったかな? 表現は忘れたが、 そんな言い回しで僕はこの本をプレゼントにもらった。 いま読む本だった。 はじめに 誤解しないでほしい求めない するとなぜ、こんな田舎にいるのかって?あとがき 私は…

岸にしびれた

岸にしびれた! ってもう試合はじまってますからーーー! ざんねーーん! 僕のバラエティに関する知識、ギター侍でとまってますからーーー! ざんねーーん! というわけで岸君しびれましたね。 僕は西武ドームに去年2回見に行ったのですが、 2回とも岸君でし…

吉村堅樹:サンキュー ナベキューヤキュー

やりました! 西武優勝! ありがとうございました! いやあ、もう最高です!! NHKのサンデースポーツからスポーツニュースのはしごをしてしまいました。 スポルトでビールかけも見れたので満足です。 (涌井の平井理央へのビールかけにはサディスティックな…

『はじめちょろちょろなかぱっぱ』日本語を楽しくつかうとは

あいうえおっとさんどこいくの? ちょーっと買い物きてみただけよ。 ありゃりゃんとうせんぼだどうしよー と歌った竹内くん。 竹内くんはあまりうけもしないこの歌を何度も何度も歌っていた。 僕はいいかげんうけていないのだからやめたらいいのになあと 内…

吉村堅樹:ノドガイタイカゼニナッタ

のどが痛い風邪、今流行っている風邪はそうなのかな? のどが痛いときにどうすればいいか? なかなかいいんじゃないかという方法を聞いたので のどが痛くてお困りのかたは試してみてほしい。 1.のどののどぼとけの下を指1本で強く押す そんなばかなとお思…

グラマン投入の妙

昨夜の日本シリーズ第1戦。 緊迫した投手戦であった。 野球に詳しい人であれば、おや?と思った瞬間があったと思う。 それが9回から抑えのグラマンを投入したところだ。 グラマンはひざを怪我して本調子ではなく、 本拠地優勝がかかった一戦ではフェルナンデ…

『セレンディピティの探求』ジーニアスコードとセレンディピティ

上をみあげると電線が重なっている たてによこにななめに直線的にあるいは波打って それに詩的情緒をみつけることもできるし、 太さの違いから用途の違いに思い至ったり、 電線の表面の形状の差異を発見することもある。 電力の供給方法を調べたくなるかもし…

人間を編集する

人間を編集するとは聞きなれない表現である。 ISISの006番のお題で「自分を編集する」という問題がでた。 これは自分の自己紹介をいろんな表現でしてみるという問題なのだが、 「私は●●な××である」という言い方をしなければいけないというルールがある。 こ…

カフェドゥワゾー

僕はときどきひとりで中杉通りにあるこの店に行く。 はじめてはいったときは店の看板だけをみてなんとなくはいったのだが、 それからほかの店では珈琲を飲もうというきもちになれない。 いや正確には節操なく飲んでいるのだが、この店のようにはどきどきしな…

雨の日の話

確か10%だったのだが、 夕方から一刻激しく雨が降った。 10%というのはもちろん確率であって、 常識として理解しているはずなのに、 一日の時間に対する割合であるかのような錯覚を覚えるときがある。 雨というのは日常のことではあってもやはり非日常…

編集術の秘密はここだけの話

ISIS編集学校の“編集術の秘密”について書いているので、口の軽い人は読まないでくださいね。 (ちょっとまねしてみました^^) 以前http://d.hatena.ne.jp/kenjuman/20081013書いたが、 編集稽古が始まった。 稽古といってもまあ遊びみたいなものなんだけど…

吉村堅樹:小売店舗における顧客対応のまずさについての考察

長々としたタイトルを書いてみたが、 ヨドバシカメラの新宿東口店にいって買い物をした時に、 まずい対応をされたので僕なりに問題点と何なれば改良点を考えてみようという話です。 1.配送に関する対応 配送をお願いするとなぜか配送してほしくなさそうな…

秋に食べる竹の子

秋に食べる竹の子といっても、中国産竹の子水煮というわけではない。 秋に生えてくる竹の子があって、四方竹(シホウチク)という。 先だって書いたhttp://d.hatena.ne.jp/kenjuman/20081009林芙美子記念館でもこの四方竹の竹の子が生え始めており、 雨の中…