2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「かわいげ」

人間の最大の長所はいろんなものをひっくるめて「かわいげ」である。というようなことが今朝の読売新聞のコラムに書かれていた。じゃあ「かわいげ」のないひとはどうすればいいの?ってことで次は「律儀」だということだそうだ。 これは小泉前首相は可愛げが…

幸せの反対は倦怠

http://lifehacking.jp/2007/07/play-like-working/「幸せの反対が不幸せ」ではなくて「倦怠」であることをどれくらいの人が意識しているだろうか。 逆にあえて倦怠状態になることを求める人もいるくらいだ。それで求めておきながら「倦怠」になっておいてか…

面倒くさくない

「面倒くさい」と思ってしまうことにいつも重要なことが入っていると思う。それは人生でも仕事でも全てだ。そこから「面倒くさい」と逃げてしまうと、結局その人生はは自分が自分の手で選んだ人生じゃなくなってしまうんじゃないかと思う。「面倒くさい」を…

吉村じゃ

今トイレじゃさっきブルボンとすれ違ったiPod聞いて口あけてのりまくりで歩いちょったおそろしいじゃろ じゃあの

みにくいあひるの子

七つ森のこつちのひとつが 水の中よりもつと明るく そしてたいへん巨きいのに わたくしはでこぼこ凍つたみちをふみ このでこぼこの雪をふみ 向ふの縮れた亜鉛(あえん)の雲へ 陰気な郵便脚夫(きやくふ)のやうに (またアラツディン、洋燈(ラムプ)とり) 急が…

転んでもただでは起きない

「転んでもただでは起きない」 よく聞く諺なのだが、僕はこれを何かしらの習慣にしていたと思う。例えば嫌な仕事をやらされていても、これを嫌にならずにする方法はないかなとか、嫌な仕事を自分がしなくてもいい方法はないかなとか、逆にこんな仕事は存在す…

奴婢訓 スウィフト

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/005031.html 召使、料理人、従僕、小間使い、女中など「使用人」のための処世訓。「ご主人の呼んだ当人がその場に居ない時は誰も返事などせぬこと。お代りを勤めたりしていてはきりがない。呼ばれた当人が呼ば…

ぶれない人

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50868232.htmlやはり自分というものをしっかり持って、信念とまではいかなくても、行動指針のようなものが自分の根っこにある「ぶれない人」であれば、どんなにかラクに生きていけるだろうに、ということです。「…

欠落感と自分の行動

今日の茂木ブログから少し改訂してます。 「ぼくのなつやすみ」シリーズをつくってきた綾部和氏 最新作は、プレイステーション3用の『ぼくのなつやすみ3』北国篇- 小さなボクの大草原。彼のふるさとである北海道の羊蹄山付近がモデルとなっている。昭和4…

不安の源泉

ある日2人は各自の収穫物をヤハウェに捧げる。しかしヤハウェはアベルの供物を喜び、カインの供物は無視した。 そしてカインはアベルを殺し、ヤハウェはカインを追放する。「ヤハウェ」の気持ちは、カインとアベルの時代とは比べ物にならないほど移り気です…